特定技能外国人インタビュー!②

2024/06/03 ブログ

 

Q.仕事の中で、楽しいことや嬉しいことは、なんですか?

A.日本の歌、昔のこと、お花の種類やトランプなど、

ご利用者様がたくさん教えてくれるので、色々知ることが出来て嬉しいです。

日本の歌を覚えるのはとても大変でしたが、最近やっと歌えるようになりました。

 

散歩、おやつレク、ゲームや体操も楽しいです。

みなさんの前で、体操をすることにも慣れました。

耳が遠いご利用者様のために、大きな声で声掛けをするように工夫もしています。

 

 

Q.仕事の中で大変なことは、なんですか?

A.認知症のご利用者様の対応が、難しいです。

帰宅願望や徘徊などがあると、他のご利用者様の見守りができなくなります。

遅番のときは、1人になる時間もあるので、大変です。

 

 

Q.勤務中に、日本語で困ることはありますか?

A.入国して初めの方はありましたが、今はあまりないです。

わからない単語や表現がでてきても、周りにいる先輩職員やご利用者様が

いつも優しく教えてくれるので、本当に助かっています。

 

 

Q.母国の家族と離れていますが、寂しくないですか?

A.寂しいですけど、友達も職場のみなさんもいるので、大丈夫です。

家族には、1週間に1回くらい電話をして、色々な話をしています。

ミャンマーは国が安定しておらず、仕事もなくて給料も低いですが、

物価がどんどん上がって、とても大変です。

母国の家族を支えるためにも、日本で長く働きたいです。

 

 

Q.実務者研修は、どうでしたか?

A.専門用語など難しい日本語がたくさん出てきましたが、

先生が優しく教えてくれたので、毎回授業が楽しかったです。

同時に入国した他の拠点の友達とも、授業が一緒だったので、

久しぶりに会えて嬉しかったです。

 

Pさん、Kさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました🌹

介護福祉士試験の合格に向けて、引き続き一緒に頑張っていきましょう🚩

お気軽にお問い合わせください